ファームのアーカイブ
2014年09月25日(木) | コメント(0)
こんばんわ。
木曜担当の小川です。
さてさて、8月に定植したトマトたちですが、

すくすくと、すこぶる元気に育っております。
花もどんどん咲き、一番下の段には実もつきはじめました。

このまま元気に育っておくれ!!
皆様に、おいしい甘いトマトをお届けできるよう
愛情込めて育てていきます!!
カテゴリー:ファーム, ブログ
2014年01月25日(土) | コメント(0)
日曜担当の福島です。アーム
厳しい寒さの毎日で私は風邪をひいてしまいましたが、タックルファームのベニーリーフ達はすくすく育ち出荷間近となっています。


あまり美味しそうだったので
収穫して直接食べています???
カテゴリー:ファーム, ブログ
Tags: タックルファーム, ベニーリーフ, 山形市漆山, 美味しい
2011年12月24日(土) | コメント(0)
なんだかきれいに歩道が除雪されていますね?
とてもきれいで気持ちいいです。
さてさて誰がしてくれたんですかね?

歩道用の除雪車です。
こんな機械もあったんですね!!
とても新鮮で思わずパシャリっ

でもこうやってきれいに除雪してくれると本当に助かりますよね。
そうそう。ホウレンソウは順調ですよ!!

こんなに芽が出てきました。
間引きが恐ろしい…
順調に育って美味しいホウレンソウを作りいですね♪
今日はクリスマス!
皆さんのご予定は?
それではっ
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年12月18日(日) | コメント(0)
こんばんわ。
ホウレンソウの様子です。
ちょっと写真じゃ見にくいですが
全体的に芽が出てきています。
見ていて気持ちが良いです。

近くで見るとこんな感じなんですが、何だか間引き作業に時間がかかりそうです。
このホウレンソウは甘みがあるのが一番の特徴のようです。
ステビアワンダーAを元肥にも入れたからさらに期待できそうです。

こうやって水掛を小まめにするんですが、なかなかしんどいです。。。
一人でいつも行います。
長靴をはいて川に足を入れるんですが、今は本当に冷たいです。
一時間から二時間ほど水掛はかかります。
この作業はなかなかしんどい。
その分っ!!
美味しいホウレンソウになることを期待してるぞ!!ホウレンソウくんっ
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年12月14日(水) | コメント(0)
こんばんわ。
今日は本当に気持ちの良い晴れでしたね

日中の気温も9℃と温かく?外仕事には持って来いの日でした!
今日は引き続き、露地トマトの片づけを…

引き抜いた支柱棒をまとめて軽トラックへ…
雨の当たらない場所に持って行き、後日、きれいにまとめます。
その後はマルチをきれいにはがします

はがし終えた後は寂しい印象です。
そして、このブログを書いている今、とても腰が痛いです。
マルチをはがす作業は一人でやるのはオススメしません。。。
腰を痛めました。
今日は温泉にでも行こうと思います。
佐藤が更新でした!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年12月12日(月) | コメント(0)
こんばんわ

今日は、雨が降ったりやんだりと機嫌の悪いような天気でした。
でも、そんなに寒くはなかったですがやはり雨の日は気持ちも沈むもんです。

そんな中、7号棟でいつも通りホウレンソウに水を掛けていると
散歩中のご夫婦に声をかけられました。
「そのモミガラは何のために撒くの?皆、農家さんは使うよね??」
このご質問を受け、学生時代に自分も同じ疑問をもったなぁと思い出しました。

モミガラは通路にまいて、草防止、泥はね防止、夏場の地温上昇予防、冬場の地温確保、多湿時期の吸湿、乾燥時期の湿度コントロールなど様々な面で活躍します。
通路にまく以外にも土に混ぜて、土の水分を適度にしてくれたりします。
ホウレンソウの上にモミガラをまいたのは、土の表面を急激に乾燥させるのを防ぐためです。

モミガラに感謝です。
それでは、おやすみなさい
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年12月10日(土) | コメント(0)
山形は今日も朝から雪が舞ってました。
とまとの森周辺の山はすっかり雪化粧しております。
こんな景色を見ると雪国って良いなぁと思います。

雪景色を見ながら
先日、私が担当している7号棟に来ました。

先日、このモミガラの下にホウレンソウを撒いたのです。
一列に二条撒きました。
さらに近づくとー

あらら!!発芽してますね
水やり等で苦労している分、芽がでると嬉しいですよね。
収穫は三月中旬から出来る予定です。
楽しみですね!!
以上、佐藤でした。
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年12月09日(金) | コメント(0)
今日は午前中は天気が良く「これは絶好の外仕事日和!!!!!」と思い
張り切って露地トマトの株倒しを行いました。
この露地トマトは霜が降りる前までは青々としていて
美味しいトマトを付けてくれていたんですよ

本当にがんばってくれました。
そんなトマトちゃんを今日は片付けたんです!!

こうやって竹棒を外します。
この竹棒はまとめて来年も使います!!

休憩に大好きなマッチを飲む

午後からも頑張るぞと張り切っていたら
いきなりの雨…
からの雪ィィイイイ!!!!!!!
急遽ハウス作業に切り替えました。
明日は晴れるかな??
雑煮食べたい佐藤が更新でした

※天気予報が全然当たらなくて困りますね
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年11月09日(水) | コメント(0)
本格的に寒くなりはじめましたね…
寒くなると風邪を引きやすくなりますが、こじらせないように本当に気をつけたいもんです。
なんだか今年は暖冬だという人もいれば、寒さが厳しいという人もいます。(※なんだか毎年聞いてる気もしますが)
雪かきが大変なので、雪はできるだけ少ないといいなと祈るばかりです。
しかし、雪を利用してつくる野菜は積雪が少ないと困りますよね。
寒中キャベツ

今年はどうなるのでしょうか。
下の写真は播種したナタネですが全体的に芽がでてきています。
来春が楽しみです。

皆さんも寒さには気をつけてください!!
それではオヤスミナサイ。
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年10月27日(木) | コメント(0)
今日は快晴でしたね。
そんな今日はニンニクを定植しました!
もともと耕作放棄地だった畑にニンニクを植えたわけですが
大きな石がごろごろとあり、拾いながらの畑作りになりました。

拳くらいの石も落ちています。

石を拾い終わった後はマルチ掛けをします。

ここにニンニクを定植します。

ステビアのペレット肥料を元肥として使用しました!!
収穫は来年になります。
来年も球の良いニンニクになってほしいです。
佐藤が更新でした
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年10月25日(火) | コメント(0)
こんばんは。中野です。

今日はサトウキビの生育についてお話します。
サトウキビは約2メートルくらいまで生長しました。

しかし、沖縄ではこれの2倍以上になるそうです。
沖縄の気温の高さを思い知らされますね。

刈り取りは11月5日の予定です。
ちゃんと砂糖ができるかな?
以上、中野でした。
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年10月12日(水) | コメント(0)
こんばんわ!!
種まきをしたナタネが芽を出し始めました。
遠くから見るとまだまだ分かりにくいですが…

近づいてみるとっ!!

しっかり芽を出してますね

嬉しいもんです。
自分が入社して最初にした仕事はこのナタネ畑の石拾いでした。
その時はまだゴツゴツした石がたくさんありました。
その石を皆で地道に拾っていった思い出があります

懐かしいなぁ
話しはかわりますが
先日、友人から漆山駅ってどんな駅??と聞かれましたので
画像を載せておきます!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年09月15日(木) | コメント(1)
こんばんわ。佐藤です!
ちょっと余談ですが、②←これなんて読みますか?
僕は『にまる』と読みます。
『にまる』というのは山形の一部地区の方言のようで
普通は『まるに』というようです。
※ちょっと気になったから書いてみました

さて、今日はサトウが更新だけにサトウキビの生での食べ方について書きたいと思います。

こうやって茎の部分を収穫します

ナイフやナタで外側の硬い皮をむきます

向いたら後はかじるだけです

ガムのようにカミカミして汁を楽しみます!!
とまとの森のサトウキビ…
収穫が楽しみですね♪11月上旬に収穫です

カフェのちょっと前の畑に植えてあるので
皆さんも是非、見てみてくださいね!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年09月13日(火) | コメント(1)
こんばんは!中野です。
今日はサトウキビについて皆さんに報告します!

現在のサトウキビの状況です!
草丈は2mを超し、今も尚生長し続けています!

また茎の太さもとても太く、充実しています!
収穫が楽しみですね。
今日もたくさんのお客様がきてくださいました。
ありがとうございます!
その中で、中央自動車学校の生徒さんが来てくださいました!
明日、卒検があるそうです。
リラックスして頑張ってくださいねっ

以上中野でした~
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
2011年09月12日(月) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
今日はとてもいい天気でしたね。
真夏に戻ったような強い日差しでした。
今日は菜種を植えるための準備をしました!
夏刈り取ってからそのままだったので・・・。

見ての通りです。
草がたくさん生えちゃいました。
雑草の中をトラクターでガンガン突き進んでいきます。
進んだ後は・・・?

とてもキレイになりました!
ついでに向かいの畑も!!!

はぁ~い!とってもきれいですね!!
とっても気持ちがいいですね。
下の写真は何でしょう?

トラクターさんもとっても頑張ってくれました!
ロータリー(トラクターの後ろで土を攪拌する機械)
にたくさん草が絡まってしまいました。

頑張ってくれたトラクターに感謝してキレイに掃除しました!
昨年以上に、黄色に輝く美しい菜種畑を目指します!
金子でした!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:ファーム
