とまとの森の最新記事10件
2017年09月22日(金) | コメント(0)
いつもありがとうございます。
自分のオーラの色が気になる加藤です。黄色とかかなぁ・・・
今日は、おすすめ商品のご紹介です
私のおすすめは、こちら!
「【化粧箱入】ロゾリオピッコロ2種&食べる濃厚トマトジュース飲み比べセット3本入り」!
小瓶3本が入った、手軽だけど高級感のある、シックな印象のセットです♪
それぞれ糖度や味、粘度が異なるため、飲み比べを愉しむのもいいですね!
お誕生日のお祝いプレゼントや、結婚式の引き出物にもぴったり。
トマトの「赤」は、“情熱”や“愛情”を連想させますし、おめでたい時に重宝される色ですよね。
一般的なお菓子や調味料とはまた違った、良い印象を受けること間違いナシです!
今なら、10%引きのサービスも実施中↓↓
手土産としてはちょうどいい重さです。
ぜひぜひ、ご検討くださいね
カテゴリー:ブログ
2017年09月19日(火) | コメント(0)
こんにちは!とまとの森 スタッフ堀と申します。
すっかり秋らしくなりましたね!
この季節になるとやはり山形人は芋煮が恋しくなります。
そんな中、とまとの森のトマトは絶賛販売中です。
今ですと、中玉のフルーツトマトとミニトマトがあります!
他には、、
イエローの生トマトも販売中です。
HPからの【ネットショップ】からですと、
・中玉のフルーツトマト
・ミニトマト
・イエロートマト
など色々入った生トマトの詰め合わせを販売しております。
色々な種類を食べ比べできますのでおすすめです!
ぜひお試しください!
カテゴリー:ブログ
2017年09月16日(土) | コメント(0)
いつもありがとうございます^^
パンはパンでも、みそパンが好きな加藤です。
9月も半ばとなりました
一気に夕暮れが早く、夜風がひんやりしてきたように感じられます。
田んぼの近くを通ると、稲穂の頭が垂れてきている様子が見受けられ、
「そろそろ稲刈りだな~」と
なんとなく、寂しいような気分になっている今日この頃です。
さて、明日は『めろめろぱんちRound12』にケータリングカーは出店いたしますが
山形市内では、「日本一の芋煮会」が馬見ヶ崎河川敷にて開催されます。
芋煮とは・・・!
大鍋に、お肉や里芋、こんにゃく、ごぼう、ねぎなどの具材を入れて
醤油または味噌で味付けをした汁物のこと。
山形では、秋になるとご家庭の食卓に並ぶのはもちろんのこと、
職場や仲間内で「芋煮会」と称して
河川敷などでわいわい飲みながら楽しむのが通例となっています
味付けに関しては、村山地方は牛肉&醤油味、庄内地方は豚肉&味噌味といった風に
地域によってこだわりが強く、しばしば物議を醸されるほど奥深い伝統料理なのです。。
私も、ちょっと肌寒くなった今の季節には「芋煮が・・食べたいです・・」となりますし
スーパーなどの芋煮コーナーの充実ぶりをみると
つくづく山形県民に愛されている料理だな・とすごく思います。
この芋煮、材料も少なめですし、手順もそう難しくはありませんので
是非、県外にお住まいの方も作ってみてはいかがでしょうか!?
スタンダードな味付けだけでなく、「とまと風味」も美味しいですよ
とまとの森の「煮込み用トマトのソース」と「食べる濃厚トマトジュース」を使っています♪
味は和風なミネストローネのような感じでしょうか。
ぜひぜひお試しくださいっ
カテゴリー:ブログ
2017年09月15日(金) | コメント(0)
お客様より、自社ショップに関するアンケートにお答えいただきました
お客様のご希望に添えまして嬉しく思います
選択肢にないご要望などございましたら、ぜひぜひお気軽にご相談ください。
カテゴリー:お客様の声
2017年09月13日(水) | コメント(0)
どもどもWです。
8月頭に植え替えをしたトマトたちに、
今週、花が咲きました!
まだ咲いていない株もありますが、ハウス内ほとんどの株に黄色い花が咲きました。
トマトが収穫できるのはあと一ヶ月・・・くらい・・・かな?
夏と違って秋はゆっくり熟すのでとまとの森のように樹で完熟させるトマトは最高に甘くておいしい季節に突入です!
見かけたらぜひ一度ご賞味くださいね。
2017年09月11日(月) | コメント(0)
いつもありがとうございます。とまとの森スタッフの堀と申します。
すっかり秋めいてきましたね。
日中もとても過ごしやすくなってきました。
そして今週は3連休もあり、お出かけする方も多いのではないでしょうか?
私たちも9/17(日)に米沢市で開催される、
『めろめろぱんちRound12』にケータリングカーを出店することになりました!!
https://meromeropunch.wordpress.com/
初出店です!!
私たちはフードコーナーで、メンチカツドッグなどの食事系や、
手軽に召し上がれますので、食べながらライブに参戦しませんか?
9/17(日)は天気も晴れということですので
ぜひ足を運んでいただけたらと思います。
一緒に『めろめろぱんちRound12』を楽しみましょう!!
2017年09月07日(木) | コメント(0)
皆さま、おばんです^^
秋の夜の雰囲気が好きな加藤です。
さて、とまとの森の「ロゾリオ シルバー×シルバー」を掲載させていただいております「おとりよせネット」様で、
特別企画『ベストお取り寄せ大賞2017』 ユーザー投票がスタートいたしました!
▼ベストお取り寄せ大賞2017 投票ページ
http://www.otoriyose.net/best/
10月5日(木)正午まで、おとりよせネット上にて、ユーザー投票を募っております。
△対象商品は「ロゾリオ シルバー×シルバー」
“ステビア”というハーブの一種を肥料にして育てた完熟フルーツトマトを贅沢に使用した、糖度12度のトマトジュース。
口に広がる豊かな甘味と、とろりとした口当たりがとっても美味しいです^^
完全に無添加で、塩や砂糖、水も加えていないので、トマト本来の美味しさをそのまま味わうことができます
ドリンク・お酒部門にノミネートされていますので、
「飲んだことあるよ!」「美味しかったよ!」な方は、
ぜひぜひ、清き一票をお願いいたしますっ!
カテゴリー:ブログ
2017年09月06日(水) | コメント(0)
こんにちは!
とまとの森スタッフ 堀です。
先日、いつも出展してますモンテの試合にケータリングカーを出展してきました!
出展場所ですが、前回の場所ではなく、体育館側の方で出展しております。
少し分かりづらいかと思いますので、赤い車を目印にお越しくださいね!
日中の暑い時間帯だと冷たいデザートがおススメです!
トマトジュースが入ったソフトクリームです。以外だと思いますが、
ほのかなトマトの風味があるソフトクリームです。
クセになる1品ですので、ぜひお試しください。
モンテの試合のみ提供してます、【レッドアイ】もおススメです。
最近、健康志向の方も多くなり人気急上昇中の【レッドアイ】。
【レッドアイ】を飲みながら、試合観戦もいいですよね!
他にも、メンチカツドックなどホット商品もありますのでぜひお立ち寄りくださいね!
次回は9月9日(土)に出展します!!
2017年08月30日(水) | コメント(0)
とまとの森をご覧いただきありがとうございます。
とまとの森スタッフ堀です。
8月も残り1日となりました。
朝晩もすっかり涼しくなり、夏の疲れが出てきているところではないでしょうか?
疲れていると、甘いものが欲しくなりますよね!
当社では、手軽に食べれる飴を販売しております。
ひとつは、【トマト黒飴】です!
甘い黒飴にトマトの酸味が加わっているので甘すぎずさっぱりしているのが
特徴です。何個でも食べれますよ!
こちらは、第2回やまがた土産菓子コンテストで優秀賞をとった
【山形 ハッカ飴】です。
ハッカが強すぎないので、ハッカが苦手な方でも食べれる飴です。
私自身、正直、ハッカが苦手でしたがこれは美味しく食べれます!
すっきりとした甘さなのでおすすめです。
どちらも、山形市に1軒しかない飴屋さんで手作りで製造してもらってます。
無添加ですので安心して召し上がってみてください!
2017年08月25日(金) | コメント(0)
とまとの森を運営するタックルファームでは山形の伝統を守る一環として最上紅花を植えています。
昨日は最上紅花の生産者が一堂に会し、山形県に紅花を納める収納会でした。
タックルファームは紅餅で参戦です。
白鷹町では衣装も合わせて町をあげての参加です。
生産者毎に一度机の上にあけて、他の生産者や県の指導員の方と一緒に評価をしていきます。
色味、異物、乾燥具合等を見ながら作り方等の情報交換もしていきます。
次シーズンの勉強となる大変貴重な時間でもあります。
ここで収納品の等級が決まります。
乱花(花びらをそのまま乾燥させたもの)も同様にしていきます。
さて、今年のタックルファームの紅餅は・・・
12kgすべて一等級がつきました!
最後に評価が終わったあと、他の生産者さんたちの収納品を見てまわりながら意見交換会が行われました。
来年も少しでも多くのきれいな最上紅花を収められますよう、生産者一同精進していきます。
カテゴリー:ブログ