とまとの森の最新記事10件
2014年08月28日(木) | コメント(0)
皆さんこんばんわ!
木曜担当の小川です。
さて、昨日ではあるのですが、
紅花の収納会に行って参りました。
多くの皆様から花びらを摘んで頂いたもの
紅餅に加工して審査を受けて参りました。
初めて参加したのですが、
山形県内から紅花が集まり、
特に白鷹町の生産量が圧倒的に多く驚きです。
我々は2番目でした!!
改めて私の地元の白鷹の凄さを感じましたね!!
さて、審査ですが、全て手作業で入念にチェックを行い
紅餅と乱花を審査致しました。
皆さん真剣に五感をフルに生かして審査をしておりました。
我々の紅餅はお陰様で全て1級品となり、
12.75 kgを収納となりました。
ご協力して頂いた皆様、 本当にありがとうございました!!
そして、改めて紅花の歴史を感じ取ることができました。
山形の伝統を守っていけるように
来年もまた頑張りましょう!!
カテゴリー:ブログ
2014年08月27日(水) | コメント(0)
いつも、読んでいただきありがとうございます。
水曜日更新担当のやましたでございます。
とまとの森のネットショップをスタートして、
半年ほどになりますが、まだまだ試行錯誤の段階で、
お客様にどうやって私たちのことを知っていただけるか?
買っていただいたら、どうやったら喜んでいただけるか?
など、運営スタッフといろいろ悩みながら進めています。
そのような中で、8月からクレジットカードでの支払が可能になりました!
ネットショップでお買い物いただくと、代引、銀行振込、クレジットカード支払が
選べますが、代引も、銀行振込もお客様に手数料負担がかかってしまいます。
クレジットカードの場合は、手数料は私どもが負担しておりますので、
お財布に少しは貢献できると思います。よければ、是非、ご活用ください!
それでは、引き続き、とまとの森をご愛顧くださいませ!!
カテゴリー:ブログ
2014年08月26日(火) | コメント(0)
みなさん、わんばんこで~す!?
先週末、二子玉川のライズ東急フードショーに行ってきましたよ!
目的は高糖度の甘いロゾリオとベニーリーフさらに、おもいやり野菜のご紹介です。
ニコ玉のこぎれいな奥様方にも糖度の高いロゾリオと野菜本来の美味しさが味わえる
ベニーリーフとおもいやり野菜は好評でしたよ。
そして、ついに、とまとの森の幻といわれている甘味と酸味のバランスが絶妙な
フルティカが生食として二子玉川ライズ東急フードショーに10月末ころ登場予定です。
限定販売ですので、ご注意くださいね!!
それでは、バイナラ!?
カテゴリー:ブログ
2014年08月25日(月) | コメント(0)
みなさんこんばんわ!
今日は金子が更新します。
今日はとまとの森にたくさんのお友達が遊びにきてくれました。
近くにある嶋保育園のぐんぐん組さんです。
トマトの収穫体験とソフトクリームの試食です!
天候にも恵まれ、暑くもなく寒くもなく
過ごしやすい温度でした。
お土産用の入れ物を作った来てくれていましたが、
それぞれステッカーや絵でデコレーションされており、
個性がそれぞれで面白かったです。
27名の楽しいご一行様でした。
ぜひまた遊びに来てくださいね!
カテゴリー:ブログ
2014年08月24日(日) | コメント(0)
日曜担当の福島です。
最近は急な大雨や集中豪雨に栽培者としては一喜一憂する毎日です。
さて、8~10号棟に植えたとまと達もメキメキと成長し、収穫期を迎えています。
そして10号棟のシンディと8号棟のイエローオーレのコラボも今が最盛期です。
カテゴリー:ブログ
2014年08月23日(土) | コメント(0)
みなさまこんばんは!庄司です。
子供たちの夏休みも終わり、日常が戻ってきましたね。
天童八文字屋さん前のケータリングカーは、今週末も営業しています。
日中のお出かけ時にさっぱりしたものを飲みたい方。
どうせなら他にあまりないオシャレな飲み物を飲みたい!方。
朝晩の風も涼しくなり、「今年の夏も終わりかな・・・」とセンチな気分になっている方。
等々、いろんな方におススメな夏メニューがありますよ♪
※提供する容器とは異なります
冷製トマトスープの『ガスパチョ』(300円)です
セロリ・きゅうりなどの夏野菜が入ったトマトベースの涼感あふれるスープになっています。
ただ、日替わりになっていますので、
品切れ時は申し訳ありません
カテゴリー:ブログ
2014年08月22日(金) | コメント(0)
どうも、温泉の有り難みを噛みしめた加藤です。
さて、私は今、東京にの二子玉川にきています!!
もちろん観光ではありません!
とまとの森、巡るの畑、そしておもいやり野菜を
東京の皆さまにご紹介するためです(^o^)
トマトジュースやケチャップ等、
東急フードショー内の一角で販売しておりますので
お近くにお住みの方は直接商品を見られるチャンスです。
ぜひお越しください。
お待ちしています^ ^
カテゴリー:ブログ
2014年08月21日(木) | コメント(0)
こんばんわ。
木曜担当の小川です。
とまとの森ではトマトの収穫やベニーリーフの収穫が始まり
大変充実しております!!
乾燥中だった紅餅も完成し、立派な紅餅になりました!!
一生懸命紅花を積んで下さった方々に感謝です。
さて、とまとの森の周辺には山形県立中央病院という大きな病院があります。
この通り沿いにとまとの森の農場があります!!
病院にはひっきりなし急患の方が運ばれているようです。
ドクターヘリの拠点でもあり、頻繁に飛んでいます。
お昼休みに、休憩がてらプラプラとドクターヘリを見に行ったりするのですが、
丁度離陸していく所でした。
山形県の救命の最前線ですね。
とまとの森も農業の最前線で頑張ります!!
カテゴリー:ブログ
2014年08月20日(水) | コメント(0)
いつも、読んでいただきありがとうございます。
水曜日更新担当のやましたでございます。
お盆休み中にも、たくさんのお客様からお問い合わせいただきありがとうございました。
さて、その中でもお客様から素敵なお便りを頂戴いたしましたので、
少しご紹介させていただきます。
以前、ご紹介した横浜のご婦人からです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山形の方とコンサートで知り合い、それから目につくものは山形の物が多く、取り寄せて食べています。
トマトジャムは、マヨネーズと混ぜてドレッシングとして食べるのもおいしいですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、朝顔の素敵な封筒で私も感動しました!
また、食べ方まで教えていただき、本当に感謝です。
さっそく、我が家でも試してみたいと思います。
お客様とお話していると、私ども販売者側でも思いつかないような食べ方、
楽しみ方をしているようです。おもしろいレシピあったら教えてください!
山形とのご縁に感謝しつつ、これからも良い商品をお届けできるようにしてまいります!
カテゴリー:ブログ
2014年08月19日(火) | コメント(0)
みなさん、わんばんこでーす!?
とまとの森のトマトは高糖度であんま~い。低硝酸態窒素、農薬9割カットで安全性が高い!
これだけでもスゴイ!
しかし、とまとの森のトマトは究極のテーマである野菜本来の美味しさが楽しめるのです。
それは、ハーブの一種のステビアを分解酵素により発酵抽出した液剤、ステビアBIOパワー液を希釈して
葉面散布、潅水として使っていることが一つとしてあげられます。
効果としては、日持ちが良くなる。硝酸態窒素の分解促進で病害虫予防。有毒ガスの分解、金属イオンの抑制
エネルギー代謝の向上 etc.などなど。
とまとの森は美味しいトマトを創るためには、惜しみない時間と努力を注ぎます!1
ちなみに、ステビアBIOパワー液は家庭園芸向けにも販売しております。
是非、お試しください。詳しくはwebでどうぞ!
それでは、みなさん、バイナラ!?
カテゴリー:ブログ