» 
最新記事10件

とまとの森の最新記事10件

敬老の日のプレゼントはとまとの森ギフトがオススメ! 

2014年08月18日(月) | コメント(0)

みなさんこんばんわ!

今日は金子が更新です。

今日は久しぶりに太陽の光を浴びたような気がします。

暑いですが心地よい日差しでした。

またお盆中もたくさんの方にとまとの森天童店へご来店くださいまして

ありがとうございました!

 

ファームではお盆中から紅もち作りをしています!

本日は、餅つきのように搗いた花びらを丸めて、

乾燥させるために伸ばして広げます。

IMAG0723

言葉では伝わりにくいと思いますので写真をご覧下さい。

IMAG0724

昔は手作業で花びらを搗いていたのですが、

今は機械で搗いています。

 

明後日くらいに乾燥が完了すると思います。

今年も無事完成しそうですが、

最後まで気を抜かずに頑張ります!

 

 

カテゴリー:ブログ

おいしいトマトジュース絶賛発売中につき加工も大忙し山形とまとの森

2014年08月17日(日) | コメント(0)

日曜担当の福島です。

お盆を過ぎても暑い日が続いていますが、こんな時是非オススメなのがとまとの森の『濃厚とまとジュース』

暑い日ざしでダメージを受けた体にもってこいの逸品です。

あまり好評のため、予備加工も大忙しです。

自然の素材をそのまま活かしつつ、おいしく仕上げています。

untitleduntitled

獲れたての素材を美味しいうちに、迅速・清潔&愛情を込めて予備加工します。

 

 

 

カテゴリー:ブログ

tomatonomori山形 ケータリングカーで生バナナトマトジュースはいかが

2014年08月16日(土) | コメント(0)

今日はほとんどの地域でお盆の送り火ですね。

ご先祖様・仏様にまた来年来てくださいねと手を合わせてお見送りしたいと思います。

お盆

 

 

 

 

さて、お盆中も営業しているとまとの森ケータリングカーですが、

ここでしか食べられない、飲めないメニューがいくつもありますnotes.gif

 

その中で、私が最近お気に入りなのが

『生バナナトマトジュース』ですdiamond.gif

DSC_0324

バナナが全然重くなくて、爽やかな甘みがトマトの酸味とマッチしている、

ほんのりピンク色のトマト風味なバナナジュースです。

 

 

ケータリングカーでぜひ一度その爽やかな美味しさを体感してみて下さいませtomato.gif

お待ちしております!

by庄司

 

 

カテゴリー:ブログ

お盆はとまとの森のケータリングカーにお越しください!

2014年08月15日(金) | コメント(0)

皆さまおばんです(・ω・)ノ

花笠祭より新庄祭が好きな加藤です。

 

お盆、楽しんでらっしゃいますでしょーか!?

車の運転やご親戚への顔出しなど

ちょっと疲れることもあるかと思いますが、

家族が揃う、団らんのひと時を楽しんでくださいね!

 

そして!

山形の珍しいグルメをお探しのあなた!!

とまとの森のケータリングカーに来れば

定番のアレから、買うのに勇気が要るソレまで

色々と見つかります(笑)

トマトサイダー改image

 

お買い求めは

天童道の駅内八文字屋さん前のケータリングカーにて!

赤い車が特徴です(^o^)

 

ちなみに・・・

只今ネットショップは発送業務をお休みさせてもらっておりますが

ロゾリオシリーズ以外の商品はケータリングカーにて直販もしております。

お急ぎの方はこちらでご注文ください。

 

お待ちしています^ ^

 

カテゴリー:ブログ

とまとの森 甘いトマト 紅花の加工と歴史

2014年08月14日(木) | コメント(0)

こんにちは!!

木曜担当の小川です。

皆さんから収穫して頂いた紅花を

現在「紅餅」へと加工しております。

地道な作業ですが、皆さんの頑張りを無駄にしないよう

一生懸命、心を込めて作らさせて頂きたいと思います。

さて、紅花ってシルクロードを通って日本に入ってきたんですね。

si

原産地はエジプト地中海沿岸地域だそうです。

全くイメージと正反対な所で驚きです。

02

でも、品質はやっぱり日本の方が上ですよね。

改めて紅花の歴史と日本の技術に驚かされました。

カテゴリー:ブログ

ロゾリオゴールド入荷待ちのお知らせ。最高級トマトジュースロゾリオゴールドは人気ランキング上位

2014年08月13日(水) | コメント(0)

いつも、読んでいただきありがとうございます。

水曜日更新担当のやましたでございます。

さて、情報番組ヒルナンデスでも紹介いただいた

看板商品でもある超高級トマトジュース「ロゾリオ ゴールド」ですが、

お中元や贈り物でたくさん使っていただいて、本当にありがというございます。

現在、多数、ご注文をいただいておりまして、商品の発送が入荷待ち状態となっております。


「ロゾリオ」シリーズは、とまとからこだわり丁寧に丁寧に作っておりますので、

大量生産ができなくて、お客様にご不便おかけしておりますが、

もう少々おまちくださいませ。入荷予定は8月下旬になります。


最高のものをお届けできるようにしますので、入荷をお楽しみにお待ちください。

 IMG_3577

カテゴリー:ブログ

「とまとの森」のトマトジュースは毎日が欠かさずが基本です!

2014年08月12日(火) | コメント(0)

みなさん、わんばんこでーす!?

いくらトマト好きの方でも、そうそう、大玉を何個も食べられませんよね?

とくに、夏トマトが終盤の今、食味も糖度も落ちている現状です。

そんな時はとまとの森の濃厚で甘んま~い、そしてリコピンが豊富な「食べる濃厚とまとジュース」をお奨めします。

もちろん、水も塩も不使用、無添加です。

毎日、少しずつ、欠かさず継続して飲むことが健康の秘訣です。

これは、お客様の声として脳梗塞で倒れながらも、現在は病気の前とほぼ変わらないくらいに回復した70台男性の声です。

継続は力なり!? みなさんも元気の源、とまとの森のトマトジュースをどうぞ!!

それでは、恒例によりバイナラ!?

T01-011-06

カテゴリー:ブログ

お中元の用意は済みましたか? ギフト・贈り物・お返しはとまとの森

2014年08月11日(月) | コメント(0)

みなさんこんばんわ~!

今日は金子が更新です!

最近は曇り空で涼しく作業しやすいですね。

汗をかく量も少なくて調子いいです。

 

さてさて、先週トマトを定植しました。

IMAG0706

根の活着も少しずつ進み葉も大きくなってきています。

IMAG0707

 

節間が少々短いので水を増やそうか悩みますね。

夏は徒長しやすいですからね~!

 

IMAG0708

収穫は10月下旬頃かと思います。

甘い美味しいトマトを作りますので

おたのしみに~!!!

 

 

カテゴリー:ブログ

大玉とまとリンカも最盛期です。おいしいとまと山形タックルファーム

2014年08月10日(日) | コメント(0)

日曜担当の福島です。

7号棟に定植した大玉とまと『りんか』が最盛期を迎えています。

untitleduntitled

大玉特有のみずみずしくおいしいとまとに出来上がりました。

 

 

 

カテゴリー:ブログ

山形トマト とまとの森に恵みの雨・・・社内にも夏の爽やかな風が

2014年08月09日(土) | コメント(0)

皆様こんばんは!本日は庄司がお送りしますhappy01.gif

今、とまとの森の運営母体であるアイ・タックルには、

インターンの学生さんがいらっしゃってます。

とても意識が高くて勉強熱心であり、いるだけで爽やかな風が吹いているようですよshine.gif

スタッフの私たちも、とても良い刺激を受けてます。

 

DSC_0318

ロゾリオジュースのラベル貼り。

 

初めてとは思えないほど、上手に丁寧にして下さいました。

 

 

 

 DSC_0317

ギフト用のメッセージカードの提案を可愛らしく作ってくれましたnote.gif

 

 

 

 

カテゴリー:ブログ

<<前の10件を読む 次の10件を読む>>

 

カートを見る

ネットショップログインネットショップログイン

 営業日カレンダー 営業日カレンダー

  • 今月(2025年8月)
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31            
    翌月(2025年9月)
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30        
    (      発送業務休日)

FAX用紙のダウンロードはコチラ

価格から選ぶ

目的から選ぶ

全ての商品を見る

 

 

 

 

 

会社概要

本店住所(運営)

株式会社タックルファーム
〒994-0064
山形県天童市中里6-2-13

電話

023-673-9670

FAX

023-673-9671

営業時間

9:00~17:00
(土日祝除く)