とまとの森の最新記事10件
2014年11月06日(木) | コメント(0)
みなさまこんにちは!庄司です。
今日はベニーリーフレシピ第2弾です。
といっても、前回の餃子がちょっとハードルが高いとのことで・・・
今回は無茶苦茶カンタン、レシピというのも気がひけるくらいの
すぐできるメニューですよ。
その名も・・・・・『ベニーリーフのピーナッツ和え』です。
ベニーリーフを茹でまして、水にさらします。
茹で汁が黄色くなって最初はびっくりするかも・・・紅花の色のような。
ここで普通におひたしとして召し上がって頂いても美味しいのです。
今回は市販のピーナッツ和えの素を振りかけちゃいました
合いますよ~
胡麻和えももちろんイケるでしょう。
ベニーリーフは紅花の中でも特に強い抗酸化力をもつ「もがみ紅花」という種類の若菜なのです。
ビタミンB2、ビタミンC、カルシウム、食物繊維などが豊富に含まれていて、
アンチエイジング効果も!期待できます。
特に女性には嬉しい葉物ですよね~
スーパーさんで見かけたら、「ラッキー♪」と思って買ってみて下さいませ。
カテゴリー:ブログ
2014年11月05日(水) | コメント(0)
いつも、読んでいただきありがとうございます。
水曜日更新担当のやましたでございます。
さて、お待たせしました!新商品のご案内です。
11月から新しいメニューとして、
ロゾリオ3本セットが登場しました!
お客様から3本セットはないの?というお問い合わせを
多くいただいておりましたので、
晴れてデビューでございます!
気になるお値段も、
ロゾリオのゴールド×ゴールド×シルバーの3本セットですと、
送料込でキリよく1万円ですので、お祝いのお返しなどに使っていただけますと、
ちょうど良いのではないでしょうか!
ご要望をお寄せください!
カテゴリー:お知らせ, ロゾリオゴールド, ロゾリオシルバー, ロゾリオシルバー×ゴールド
2014年11月04日(火) | コメント(0)
みなさん、わんばんこで~す!?
本日、懇意にしていただいている「ねぎびとカンパニー」の寅(とら)ちゃんこと清水 寅(つよし)さんが来社しましたよ!
わずか3年でねぎの作付け面積日本一(東京ドーム6個分)
農業界に旋風、鮮風、新風を巻き起こしている清水さんも絶賛!!
甘酸っぱい酸味が堪らないスペイン語で「幸運を呼ぶお菓子」ポルボロン
「これ、めちゃうまいで~ おれ、お客さんに配るで~」と清水氏談
みなさんも是非、お試しください!
それでは、恒例によりバイナラ!?
カテゴリー:ブログ
2014年11月03日(月) | コメント(0)
いつも、読んでいただきありがとうございます。
月曜日更新担当のやましたでございます。
さて、みなさん!
コンビニでもう並び始めたこの雑誌はご覧になったでしょうか?
「お取り寄せ&ご当地グルメ2015」という全国の
おしいしお取り寄せ品を集めたMOOKに、
我らが「ロゾリオゴールド&シルバー」が掲載されました!!
しかも、一生に一度は食べたい『プレミアムお取り寄せ』コーナーです!
ロゾリオもいいお値段ですねといわれるのですが、
一緒のページに掲載されている品々を見ると、
もっともっといいお値段のものがあって、ビッグりでございました。
お取り寄せグルメ本も是非、ご覧ください!
そして、とまとの森シリーズも、引き続き、ご愛顧ください。
カテゴリー:お知らせ
2014年11月02日(日) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
きょうは暖かい日和でしたね。
金子が更新です!
土曜日・日曜日と山形駅西口で開催された
「仙山交流味まつり」に参加してきました!
ご来場いただいたみなさんありがとうございました!
土曜日は雨が降り、あいにくの天気で客足も少なく心配しておりましたが、
日曜日はとても暖かくなりたくさんの方にご来場いただきました。
明日、3日月曜日ですが、山形市ビッグウイングにおきまして
「オーガニックフェスタ」
が開催されます。
皆さん是非遊びに来てくださいね~!
カテゴリー:ブログ
2014年11月01日(土) | コメント(0)
こんばんわ!!
土曜担当の小川です。
いよいよ11月のスタートですね!!
早いもんですねぇ。あっという間に11月になったような感じです。
11月も引き続き、多くの皆様へおいしいトマトとベニーリーフを
お届けできるよう頑張って参ります!!
さて、11月早々に珍しいお客さんが来ました。
夜にガサゴソと音がすると思ったら、
なんとそこには
ケラ子さん!!
って人ではなく、虫のケラコがおりました!!
10年ぶりくらいのに見たような気がします。
あまりの感動の再会に、11月はケラコのブログでスタートです(笑)
それでは11月もよろしくお願いします!!
カテゴリー:ブログ
2014年10月31日(金) | コメント(0)
みなさんおばんです(・ω・)ノ
前しか見えねぇ加藤です。
今日で10月も終わっちゃいましたね
なんて早いんだろう
11月も気を引き締めて、過ごしていきたいものです。
さて、よく、お客様で「毎朝トマトジュース飲んでるわ」という方がいらっしゃるのですが
最近だと朝が寒いので、体が冷えるトマトジュースは敬遠されがちかもしれません
そんなときはホットをオススメしています
「えっ、あっためて飲むの!?」と不思議に思われるかもしれませんが
これが意外と美味しいんです!
無添加のトマトジュースだからこそ出来る技とでも言いましょうか… これは飲んで見ないとわからないですね
お試しあれ〜( ´ ▽ ` )ノ✨
カテゴリー:ブログ
2014年10月30日(木) | コメント(0)
皆様こんにちは!庄司です。
10月も明日で終わりかと思うと、1年が本当に早いなぁとしみじみ思います。
さて先日もちょっとご紹介していますが、ケータリングカーの冬メニューとして、
温かいスープの『ミネストローネ』が登場していますよ
じゃがいも、人参、キャベツ、セロリ、玉ねぎ等野菜がたっぷり入って、
ヘルシーでとっても美味しいトマト味のスープです。
毎年楽しみにしていらっしゃる方も多く、
夏の時期から「ミネストローネはまだ?」と聞かれることもあります。
トマトの酸味と炒めた野菜の香ばしい匂いと味・・・
お待たせいたしました~!
週末のケータリングカーや、各地イベントで出していますので、
見かけたらぜひどうぞ
カテゴリー:ブログ
2014年10月29日(水) | コメント(0)
いつも、読んでいただきありがとうございます。
月曜日更新担当のやましたでございます。
トマトに関する話題で、最近、おもしろいなと思ったのは、
デルモンテさんの「天空のトマト」!
商品コンセプトがおもしろいですね。
トマトジュース屋さんをしていて、
トマトジュースのこだわりは大きく3つあるのかなと思います。
ひとつは、トマトの品種
ふたつめは、トマトの栽培方法
みっつめが、ジュースの加工方法
今回の天空のトマトは、ひとつめのトマトの品種にこだわったようで、
20年かけて品種改良してきたインカレッドという品種を使っているということ!
また、販売先も「天空」というブランドにかけてスカイツリーなどに絞っているようです。
こうやってトマトジュースが話題になって
注目がもっともっと高まっていくといいなぁと思います。
ちなみに、うちのロゾリオのコンセプトは、「太陽のしずく」です!!
引き続き、とまとの森もご愛顧ください!!
2014年10月28日(火) | コメント(0)
皆さん、わんばんこで~す!? 山形もだいぶ、朝晩の冷え込みが増し、冬の足音が聞こえて来そうな今日この頃です。 寒い、温まると言えばお鍋でしょう! そして、なんと言ってもトマト鍋、ちょっとぜいたくに、濃厚トマトジュースを加えれば、超美味。 さらに、もがみ紅花ベニーリーフをしゃぶしゃぶすれば、栄養たっぷり。 お試しください。 それでは、恒例により、バイナラ!?
カテゴリー:ブログ