2012年12月29日(土) | コメント(0)
みなさんこんばんは、樋渡です! ベニーリーフに引き続き、次はホウレンソウの芽が出てきました~!
ホウレンソウの芽を見るのがはじめての私。
コレがあのホウレンソウなのか~と感動しました(笑)
前回のホウレンソウは収穫間際に強風でダメになってしまったので
今回こそは美味しい美味しいホウレンソウを
皆様にお届けできたらと思います♪
カテゴリー:未分類
2012年12月28日(金) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です! 今日は大掃除を行いました~! アグリと本社に二手に分かれて行います。 もちろん私はアグリの大掃除に参戦しました! 事務所も
軽トラも
キレイになりました~☆
やはり掃除と言うのはいいもので、心もキレイになったように感じます♪
話しは変わりまして、年末年始、とまとの森の販売は、八文字屋さん(天童店)で行ってますので
皆さんよろしく御願いします♪
皆さん、良いお年をお過ごし下さい~(´∀`)
カテゴリー:未分類
2012年12月27日(木) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です! 先日、ベニーリーフについてお話させていただきました! 今回はその続きです♪ 先日は保温効果の為にビニールをかけたのですが 今回は紅花の芽が出てきたので 少し空間をあけました~!
寒くて芽が出るか心配でしたが
無事に芽がでて安心しました♪
また大切に育てたいと思います♪
カテゴリー:未分類
2012年12月25日(火) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 すごいお久しぶりになりました(笑) ひとりでできるもんのお時間です! 今回は、トマトミソとトマトジャムとトマトパンを使いました! もー使うものでだいたい検討はついたかと思います(´∀`) そうですね、簡単すぎてごめんなさい(笑) パンにトマトミソ・トマトジャムを塗っただけです・・・(笑)
左 トマトミソ・右 トマトジャム
題名も『なんちゃって~3分クッキング~』にしようか迷いました(`∀´)
軽く焼いたトマトパンにバターを塗り、それぞれトマトミソ・トマトジャムを塗りました!
朝食や軽食・お菓子に向いてるのではないでしょうか!!
トマトミソもトマトジャムもトマトパンもとまとの森、ならではの商品です♪
是非お試し下さい♪
カテゴリー:未分類
2012年12月23日(日) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 昨日、12月22日はアイ・タックルの大忘年会でした~! 場所は、私達のお客さまでもございます、 桜桃の花 湯防 いちらく様で行いました~♪ もちろんとてもキレイでしたし、お料理もとても美味しかったですよ♪
ちなみに、写真はお料理の一部と様子です(笑)
忘年会ということで、あっという間に2012年が終わろうとしています。
早いですね~!
私にとってこの一年は、今までで一番早く感じ、とても充実した年となりました。
この一年を基準にし、初心にかえると言うときはこの年を思い出し、
日々の業務に取り組んでいきたいと思います♪
カテゴリー:未分類
2012年12月22日(土) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 早速なのですが、見てください、この量!
全てグリーントマトです(*´∀`)
凄い量ですよね(笑)
これでフライドグリーントマトがたくさん作れますね~♪
皆さんに1本でも多くご提供できたらなと思います♪
たくさん作って皆さんをお待ちしておりますので、是非お立ち寄り下さい♪
カテゴリー:未分類
2012年12月21日(金) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 先日ブログでご紹介させていただきました、 ホウレンソウの種、覚えてますか? ちょっと前になるのですが、 児玉さんがホウレンソウの種を植えてくださりました。 紅花若菜の次にしたので こんなにもキレイになりました♪ ビフォー
アフター
紅花若菜の真ん中の列もきちんと収穫しましたよ~(笑)
今日もホウレンソウを見にいきましたがまだ発芽はしていませんでした・・・。
首をなが~くして、発芽を楽しみに待ちたいと思います(´∀`)
カテゴリー:未分類
2012年12月20日(木) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 皆さん、烏骨鶏さんがいたの覚えてますか? 最近全然ブログで触れていなくてごめんなさい・・・。 という事で、今日は烏骨鶏さんのお話しです♪ またまた、覚えているでしょうか、赤ん坊だった2羽いましたよね! そう、ナツとシロウです! その女の子、ナツが最近卵を産むようになりました~!! 烏骨鶏自体が小さいからか、卵もちっちゃいんです(´∀`) 普通のニワトリさんの卵と比べるとその差ははっきり分かるでしょう♪
その卵はと言うと、タックルファームの児玉さんのお腹の中に流れていくのでした~(笑)
カテゴリー:未分類
2012年12月19日(水) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です! また雪が降り出しましたね~・・・。 本当に風邪には十分気をつけたいですね。 早速本題です。 今更なところもあり、突然なのですがご紹介させていただきます! 少し前から、あの大人気のトマトパンと舞米豚のウィンナーが一緒になりました♪ 画質が悪くてごめんなさい・・・。
ほんのりトマトの香り、ふわふわのパンでとても美味しいですよ~(´∀`)
ツヤツヤで見るからにして美味しそうですよね♪
是非皆さんお試しあれ~♪
カテゴリー:未分類
2012年12月18日(火) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 只今アグリではサトウキビの搾り方を行っています。 こちらが搾りカスになります!
この搾りカスは肥料につかいます(´∀`)
見た目は全然水分がなさそうなのに
絞ると実はこんなに水分があるのです!
右が空の容器・左がサトウキビが入っています。
どこに隠していたのだろうとほんとに不思議になります。
何より液が真っ黒ですね。
まだまだ搾るサトウキビはたくさんありますが
丁寧に搾っていきたいですね♪
カテゴリー:未分類
2012年12月17日(月) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 今回はハウスについてお話します こちらの写真は7号棟になります
7号棟には紅花若菜(ベニーリーフ) が
植えられています!
透明のマルチがかけられていますね
こちらは保温効果の為にしております。
まだ芽は出ていませんが愛情をたくさん注ぎ
また大切に栽培したいと思います♪
カテゴリー:未分類
2012年12月16日(日) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 最近、とまとの森のトマトはどうなっているのか、 気になっている方も少なくはないのではないでしょうか! 只今、トマトはといいますと・・・! こんな感じになっています。
点々と赤いのが増えてきました。
見た目はいい感じになってきてます♪
コチラはフルティカ
コチラはアイコ
じわじわ完熟になりつつあるのでしょうが
まだ味が不安定なのでお客様にご提供できるのはもう少しかかりそうです・・・。
お客様に美味しい美味しいトマトをお届けできますように
頑張りたいです!
カテゴリー:未分類
2012年12月15日(土) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 最近寒さが増す一方ですね。 そんな中で今回はホットなニュースをお伝えいたします♪ 昨日のブログでも少しご紹介させていただきました、 ホットトマトジュースが本日から発売されました!
ホットにすると女性に嬉しい
リコピンが約3倍になるそうです。
寒い日には体にいいホットなトマトジュースを
是非お試しください(^^)
きっと体も心もホッカホカになりますよ♪
カテゴリー:未分類
2012年12月14日(金) | コメント(0)
みなさんこんばんは、樋渡です。 今日は、改めまして、ケータリングカーについてご紹介させていただきます! みなさんご存知だとは思いますが、 場所は天童の八文字屋さん入り口の右側でさせていただいてます!
昔からあります、加工品をはじめ、
舞米豚を使った、ホットドック・フランクフルト
野菜たっぷり、ミネストローネ
カフェで大人気だった、トマトソフトクリーム
最近ブログで何回かご紹介させていただいています、フライドグリーントマト
があります。
私のオススメはもちろんフライドグリーントマトです!!
そして明日からは新商品のホットトマトジュースが販売されます♪
詳しくはまた明日のブログでご紹介させて頂きたいと思います(`∀´)☆
是非皆さん足を運んでみてください♪
待ってまーす♪
カテゴリー:未分類
2012年12月13日(木) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~! 最近お昼の天気が晴れているので嬉しいですね! 雪も少しずつ融けてきましたね。 さてさて、とまとの森では明日よりお得なセットが登場します!!
今年1年の感謝の気持ちを込めてご用意しました。
数量限定ですので、お早めにどうぞ~♪
人気のある商品をチョイスしました。
これからの季節に重宝する煮込み用ソースや
健康・美容に欠かせないトマトジュース、
小さいお子様から年配の方まで幅広くご支持いただいている
トマトケチャップ、
タックルファームで栽培したサトウキビと
とまとの森のトマトを使ったトマト黒飴などなど、
ちょっとしたお土産に、プレゼントに是非お使いください!
明日から販売です!
待ってま~す!!
カテゴリー:未分類
2012年12月12日(水) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 只今、タックルファームのハウスでは 去年と同様、ホウレンソウを栽培しています! ホウレンソウの種がこちら!
見た目は蛙の卵の様な感じに見えます・・・。
種が一つずつ離れてるのが見て取れます。
便利なことに、こちらの種、間引きをする必要が無いのです!
土をかぶせて、水をかけるだけ!
優れものです(´∀`)ノ
このように優れものが増えれば、
農家さんへの負担が薄まっていくのかなと感じます。
芽が生えたらまたご報告させていただきます。
カテゴリー:未分類
2012年12月11日(火) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~! そうです!この登場パターンは・・・。 金子です。 なかなか最近ブログから離れてしまって[emoji:e-282] ごめんなさいでした! さてさて、最近は毎日ケータリングカーにて販売しております! 先日デビューして、ブログでも紹介させていただいた フライドグリーントマトが大人気です!!!! フライドグリーントマトってなぁに? という方のためにご説明しましょう! ハワイで大人気の商品なのです! もちろん山形に初登場!!日本には?? わかりません(笑) もしかしたら日本にも初登場かなぁ? 完熟前のグリーントマトをスライスします♪ もちろんとまとの森のトマトです!
スライスしたトマトに衣をつけます。
皮に衣が付きにくいので気をつけて・・・。
衣がついたら、油で揚げます!
そうすると・・・
こんな感じです!
美味しそうですよね~♪
1串にスライストマトが3個ついて100円です!
安いですね~!お得ですね~!
しかぁ~し、食べすぎにはご注意を!!
こうなっちゃいます(笑)
もちろん冗談ですが(笑)
おいしいので是非お試しくださいね!
カテゴリー:未分類
2012年12月10日(月) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 さぁ皆さん、12月も2週目に入りました! 1年早いですねー!! お正月までわずかに感じます。 そろそろ本題です(´∀`) 夏に大人気だった、あのカップのジェラートがギフトになりました~♪
クリーミーな味わいのトマトクリームと後味サッパリのトマトジェラート♪
コタツに入りながら食べても格別でしょう!
是非お買い求め下さい♪
カテゴリー:未分類
2012年12月09日(日) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です! 朝から雪が凄かったですねー…m(__)m とまとの森の第一号車のレトロカーには こんなに雪がっ!
いつもタックルファームで頑張っていただいている
児玉さんは 朝、雪掻きをしていました
トラクターを華麗に乗り回します(´∀`)
すごいなーと思いながら見とれていました(笑)
これからドンドン寒さが増します。
風邪には十分気をつけて過ごしたいものです・・・。
カテゴリー:未分類
2012年12月08日(土) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です! 今日、七日町ではナイトバザールが開催されると言うことで 山形の本店の八文字屋さんにお邪魔してきましたー♪
今日ケータリングカーでは本日初めてお目見えになります
フライド グリーントマトも販売しましたよ~(´∀`)
なかなかの評判の良さで60本以上は販売できました!
さっきからフライドグリーントマトって何?っと思う方も
少なくはないかと思います。
フライドグリーントマトとはね
赤くなる前のトマト(グリーントマト)をスライスし
衣をつけて揚げたものなんです!
ハワイで人気の商品らしく山形初(`∀´)♪
天童の八文字屋さんでもフライドグリーントマトは
販売しますので是非お試しください♪
カテゴリー:未分類
2012年12月07日(金) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です♪ 先日、アグリの敷地内で紅花若菜を見つけました!! 一時期、ど根性○○ と言うのが流行ってましたよね。 その仲間を見つけましたよ~!
これぞ ど根性ベニーリーフ(`∀´)
ほんとど根性です(笑)
こんな細いのに頑張って根を張っています。
おまけにぼろぼろです・・・。
関心しつつ自分も見習わなくてはと思う今日この頃です。
カテゴリー:未分類
2012年12月05日(水) | コメント(1)
皆さんこんばんは、樋渡です。 毎度お馴染みの記事ですね(笑) 今日は一日サトウキビの処理をしていました♪
そして、そして途中、サトウキビを搾りました♪
色を見ると正直・・・えげつない・・・(;´∀`)
青汁のもう少し色を濃くしたような感じになりました。
勇気を振り絞りなめてみると・・・以外や以外、甘かったのです!
やはり絞りたてはいいのかなーと思いました♪
また、夕方に煮詰めてみると甘さがまして、餡蜜の様な感じになりました♪
煮詰めても色は変わらず・・・
これからの課題と難点が見つかったように感じます(`∀´)
まだまだあるサトウキビの処理頑張りたいと思います!
カテゴリー:未分類
2012年12月04日(火) | コメント(0)
こんにちは、上石です。 昨日みたいに暖かい日だとトマトもいっぱい赤くなってくるのですが、今日も1日中寒い日でした。 現在のトマトの状況です。
写真を構えたときはもう少しトマトが見えていたんですが、あんまり見えないですね。
本来であれば出荷できるはずですが、生育が思うようにいかず、まだまだ数が揃わない状況です。
去年は大雪でしたが、今年はとりあえず平年並みの予報。
晴れ間が出ることを期待しながら、トマトが完熟するまでじっくりゆっくり育てます!
カテゴリー:未分類
2012年12月03日(月) | コメント(0)
こんにちは、上石です。 今日は気温が上がる予報だったのに午前11時前の外の温度計が0℃って! ですがもやが晴れたとたんに暖かくなって一安心です。 寒さ対策は皆さんどんなことをやっていますか? こちらの家はこんな対策をしてみました。
ウコッケイさんのおうちです。
かぜが入ってくるとけっこう寒くなるはずなので、ビニールで風除けにしました。
このビニール、こんなやり方でつけています。
けっこう固そうな木材でしたが、意外とホッチキスで止めることができました。
我が家も障子に穴が開いているところをはやく直さないと!
カテゴリー:未分類
2012年12月02日(日) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 早速なのですが、見てください!♪ このキレイなグリーントマト!
とまとの森のトマトですよ~♪
ここまで大きくなりました~(´∀`)
なぜ緑のトマトを収穫したのかという理由のですが、
実はグリーントマトフライを作る為なのです!
名前の通り、グリーントマトを使います。
その下準備として、トマトを収穫し、ヘタを取り、切るという業務をしてました♪
切っていたら何と♪
ハート型になるものもありましたよー(*´∀`)♪
皆様に美味しい美味しいグリーントマトフライをお届けする為に頑張りたいと思います♪
カテゴリー:未分類
2012年12月01日(土) | コメント(0)
皆さんこんばんは、樋渡です。 今日もサトウキビのお話です。 早速ですがサトウキビって一本全部甘いわけじゃないのですが、 どこが一番甘いと思いますか? 実はこの黒い部分なんです♪
実際なめてみると・・・甘い!
やはり緑の部分と比べると甘いんです。
しかし、やはり青臭さとシブさはありました・・・。
山形のサトウキビが予想以上に甘かったので、
沖縄のサトウキビはどんなに甘いかとても気になります。
カテゴリー:未分類