2010年12月27日(月) | コメント(0)
こんばんわ
とまとの森の小笠原ですっ
本日は森のカフェの新商品をご紹介します
以前も紹介した和紡布の新商品を紹介します
和紡布をまだご存知ない方もいらっしゃる
と思いますので、今一度紹介させていただきます
和紡布とは、農薬や肥料を一切使わずに、丹精込めて作られた綿花を
1つ1つ丁寧に手摘みし、そして”手紡ぎ”により、
優しい糸の風合いになります。なんと、そのできる量は、
熟練した方でも1日に200g紡ぐのが精一杯なんだそうです
そうして紡がれた糸を約100年前の力織機で、
無理なく丁寧に織り上げます。
太さが均一でない手紡ぎ糸を使って織ることは難しく、
必ず折り傷ができるので、手作業で補修を行います。
そして、人の手によって布を裁断するのです
こうして、”自然の恵み”と”人の手のぬくもり”という
人と自然に一番近いものづくりから和紡布はできています
。
さらに和紡布は吸水性にも優れタオルとしても優秀ですし、
石けんや洗剤を使わなくても汚れが落ち、環境にも優しいのです
そんな和紡布の新ラインナップをご紹介します
まずは、こちら
マルチクロスです
70センチ×140センチと大きく、その名の通りに、
バスタオル・ひざ掛け・赤ちゃんのおくるみなど、
多目的にご使用いただけます
次はこちら
うさぎのミトンです
こちらは手に着けていただき、体洗いやマッサージに最適です
来年の干支であるウサギがモチーフになっているのも
キュートでご贈答用などで喜ばれそうですねぇ
売り場も新商品が続々入荷し、価値ある商品が並んでいます
ぜひ、とまとの森に見に来てくださいね
それでは、また明日
カテゴリー:商品紹介
コメントまたはトラックバックをお寄せください。
トラックバックURL :