2011年01月22日(土) | コメント(0)
こんばんわ


とまとの森の小笠原です

寒い日が続いていますが、みなさんは
体調を崩していないでしょうか

?
私の会社では、つい先週まで、インフルエンザが
猛威を振るっていました

まだまだ寒い日が続くようなので、体調管理には気をつけたい
ものです

。
さて、本日は、『水』についてです

とまとを育てるのに限らず、生き物には水は不可欠なものです

とまとに関して言えば、水の質、与える水の量などは、
とまとの良し悪しを決めると言っても過言ではないんです

とまとの森では、立谷川の伏流水である井戸水を利用し、
時期や温度に合わせ、潅水量を変えるなど徹底した水の管理を
行っています

さらに、豊富な井戸水を利用しようと、
融雪用の散水に井戸水を使っていますっ


これからもっといろんなことに利用できたらなと
日々アイディアを考案中です

何かいいアイディアありましたら、ぜひ教えてくださいねぇ


耳をダンボにしてお待ちしています


それではまた明日
カテゴリー:ハウス