2011年09月04日(日) | コメント(0)
みなさんこんばんわ~!
今日は近辺にある歴史ツアーに参りまぁ~す!!
まずはこちら!
江戸時代に発見された水場なんです。
300年以上もの間枯れずに延々と水が湧いてきています。

この湧き水のおかげで生活や農業を営むことができていたのです。
とっても綺麗な水でお魚さんもたくさん住んでいます。

こちらは伊東原重ね塔です。

石が積んであるんです。
ワイヤーで抑えられることもなく石だけなんです。
昔からこの塔が崩れるような大きい地震や災害がなかったのでしょうね。
3月の震災の時も無事でした。

こちらは神社です。
田畑の中心にあり、聖なる空気というか、凛とした空気感があります。
夏も涼しく、神秘的な空間ですよ。

古くから祀られ親しまれてきたのだと思います。
いつもキレイに掃除してあり、キレイな水が流れています。

すべてがとまとの森のすぐ近くにあります。
近くでよく見ると感動しますよ!
また、歴史を感じ心が洗われます。
気分転換や疲れているときには元気をいただけます。
興味のある方は是非とまとの森スタッフにお訪ね下さいね!
いつも応援ありがとうございます。
カテゴリー:日常