2012年02月20日(月) | コメント(0)
こんにちは、とまとの森ウンチク担当です。 昨今のトマトがメタボに効く!?ブームでトマト関連商品がお店に無いらしいですが、 生トマトを毎回2~4個食べるのは大変、ということでトマトジュースが注目されています。 でも、トマトジュースならなんでもイイわけではないようですよ。 みなさん、トマトジュースのトマトには注目されますが、 塩分には注目されてますか? 一般的に売られているトマトジュース200mlに含まれている塩分は ナトリウム量換算で約2.4g相当になっちゃうものもあるんですよ。 これはWHOが提唱する塩分摂取量の目安である1日5~6gの半分近くに相当します
ちなみに厚生労働省は1日10g以下を示していますが、
河田教授は『毎食200ml』とおっしゃってます。
もうこれだけでWHOはアウト
。
厚生労働省の10g以下でも200ml×3で7.2g。
ビーフカレー1皿で大体塩分3.8gのようですから
塩入りのトマトジュースを飲んだほかに食事をしたら、もうアウト
ですね。
トマトジュースをお選びになる際は必ず無塩をお選びください。
食べる濃厚トマトジュースは、ストレートトマトジュースなのでもちろん無塩です
3本から地方発送しております。
ご注文は 023-673-9670 まで
また、山形市なら紅の蔵さん、十字屋さんで販売しております
カテゴリー:ダイエット
コメントまたはトラックバックをお寄せください。
トラックバックURL :